スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

さくら クレパス 90周年

2016年02月11日

車とはまったく関係ないです

さくらクレパス90周年記念の90色入りクレパス!

存在感すごくて買いました

すごいですねぇ

90色ですよ

眺めるとワクワクしますね

使ってナンボなんですけどね

もったいなくて使えないです

大人の塗り絵なんかで使ったら楽しいでしょうね!




カーセンサー掲載資料。
↓↓↓当店の車輛一覧です↓↓↓

http://www.carsensor.net/usedcar/navistock.php?STID=CS211800&SHOP=225290001


熊本県熊本市西区上代7-2376

カーメンテナンス
ORENO

TEL:096-201-3639


場所がわかりにくいお店です。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓

  


Posted by でか魚雷 at 12:04Comments(0)その他

阿蘇 高森のキャンプ

2010年09月01日

8月16,17,18日の3日間、家族キャンプに行ってきました。

高森の休暇村ってとこです。
今年で3回目なんですね。
本気のキャンプを好む人にはツマンナイとこかもです。
管理棟あり。
水洗トイレあり。
上水道あり。
隣に温泉あり。
自販機まであります。
あとテレビあったら我が家とあんまかわんないですね。
家族キャンプにはもってこいですよ。
ソフトバンクのケータイもばっちり電波入ります。
AUとかドコモだったら聞こえすぎるんじゃないですかね。
ただ、涼しいです。
とにかく涼しいです。
夜なんか寒い位涼しいです。
アリもデカイしムカデだっています。
見たことない昆虫に遭遇したときなんて、鳥肌立つぐらい涼しくなりますよ。
外でたべるご飯もうまいですね。


カレー作ったんですけどココイチばりにさらっさらですからね。
カレーってこんな難しかったっけなんていってましたから。
カレーは飲み物なんてこと誰かが言ってましたけど、まさにその通りですね。
楽勝のつもりがアイテム使い切りましたから。
もうちょいスフィア盤移動しときゃよかった、なんて思ってましたからね。
ただマイナスイオンはすごいです。
一晩寝るとHP全回復ですよ。
回復の泉みたいなもんです。
運転ダメージ、テント設営ダメージ、テント撤去ダメージ、料金お支払いダメージなんかで画面真っ赤になると思ったんですけどね。
HP限界突破してませんからね、私。
毎年乗り切れるか心配なんですけどね。
やっぱ自然のパワーはすごいですよ。
ストレスと無縁ですよ。
HP満タンで家にかえりますから。

おじさんたちは毎日リピートですからね。
たまにはランダムボタン押していいんじゃないですかね。
1日を自然に任せますからね。
晴れ、曇り、雨で楽しみ方を変えるなんてのもいいもんですよ。

カーメンテナンスORENO

096-201-3639
  


Posted by でか魚雷 at 19:29Comments(0)その他

チョッパーなのか??

2010年08月04日

先日息子とホームセンターに行きました
炭やら網やら買ったんです
毎年恒例の家族キャンプに行くためなんですけどね
レジ終わって車まで歩いてたんですけど、ガチャポンがあってですね
20年ぶり位ですよ
ちょうど小銭もありましたし
コンビニのレジ横のチロルチョコみたいな感じです
1個いれとくか、ぐらいの気持ちです
まわしたんですね、ピカピカに輝くレバーを。
幾つになってもドキドキしますね
でてきましたよ、ガコンって。
息子はチョッパー出たって喜んでます

・・・・ちょっと待て
たしかに鼻は青い
しかし
頭にはパトライト
黄色いマント
どくろの予定がバッテンマーク
胸にまさかの鶴の文字
いやーきましたね
少年ジャンプのノベルティーですかね
尾田と鳥山奇跡のコラボです
このキャラ、師匠はヒルルクではなく鶴仙人です、多分。
必殺アイテムは乱舞流球て書きます、多分。
悪魔のセンズてのがあると思います。
ちなみに出身地は中国です。

なんでもあります
カーメンテナンスORENO
096-201-3639
  


Posted by でか魚雷 at 16:16Comments(0)その他

毎年恒例

2010年03月28日

毎年恒例です
当店の自動販売機にキットカットが入りました
桜咲く春の訪れとともに入荷です


初夏までの期間限定なんです
夏になると当店に届く前に少しとけちゃうんですね
チョコって一度とけると味が落ちますよね
味が落ちたら自動だろうが店頭だろうが販売できませんからね
瓶入りで1個200円です

      今年はホワイトチョコとのコラボですね


味はコンビニなんかに置いてあるやつとまったく同じです
ただですね、ワクワク感があるんです
ガコンてすごい音で出てきますから
子供の頃やったでしょ
お金入れて回すやつ
ガチャガチャですよ
もしくはガチャポン
ワクワクしますよね
何がでてくるんだろう?て感じで
うちのは何回やってもキットカットですけど
卒業入学シーズンに昔を思い出してみませんか?
ボタンを押してキットカットが出てくるまでの数秒間
きっとワクワクしますよ



       空瓶です
色々つかえますよ
ペンたてにしてもいいですし
梅干だっていけます
コンビニで買ったキットカットも入れとけます
うちではグッピー飼ってますよ
カーメンテナンスORENO

場所がわかりにくいお店です。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=O7.NhOPEmNNULHnRuwI9lWlfeKHilMBt
  


Posted by でか魚雷 at 14:16Comments(0)その他

阿蘇の家族湯

2010年01月07日

お正月に息子と阿蘇方面にある温泉に行ってきました。
後輩が一ノ宮で定食屋をやってるんでその帰りです。
ハンパないです、まじで寒い。なめてたら死にますよ。


        入った温泉です。いい味でてますね。




      うちの息子です。これもまたいい味でてます。


さすが小学生、子供は風の子です。
雪の中バキバキで遊んでます。
40近くなると雪なんて死期を早める魔物にしか見えませんけどね。

 
     
      雪だるま・・・なんかインプラントみたい


朝10時に家を出てご飯を食べに行ったんです。
家についたのが夕方4時。
食事から帰った息子が一言
「お父さん、おなかすいた」って・・・なんだよそれ





  


Posted by でか魚雷 at 12:58Comments(0)その他

初ブログ

2010年01月05日

はじめまして。
熊本西部方面、最小規模の車屋[カーメンテナンスORENO]たった一人の従業員、でか魚雷です。
車の販売や車検・修理など車のことなら何でもおまかせください。

趣味のブラックバスフィッシング等のことなども書いていきますので興味ある方は、気軽にコメントしてください。

場所がわかりにくいお店です。
↓↓↓地図はこちら↓↓↓
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=O7.NhOPEmNNULHnRuwI9lWlfeKHilMBt
カーセンサー載せてます。
↓↓↓当店の車輛一覧です↓↓↓
http://www.carsensor.net/usedcar/navistock.php?STID=CS211800&SHOP=225290001  


Posted by でか魚雷 at 19:26Comments(0)その他